2025-10-09

宗教・思想・哲学

『マンガで読破「善の研究」』西田幾多郎

日本語はなぜ動詞が最後に来るのか、という理由が、日本初の哲学書である『善の研究』で述べられているとユーチューブで聞いたのだが、どうも非常に難解な本らしく、何冊も入門書や解説書が存在している。先だってそのうちの一冊をさっと読んでみたのだが、目...
日本史・世界史

『代表的日本人』内村鑑三

まず最初に、内村鑑三がこの書を英文で書いたことに感銘を受けた。英文でも読んでいるところであるが、自分にはとても難解な英語が使われていて、中3の英語の教材にはとても使えそうにない。上杉鷹山について生徒に知ってもらいたかったが、二宮尊徳が一番親...